操作手順

nPhotoでは、1枚のイメージをそのまま表示させる「静止画像モード」と色々な角度からの画像を引用した「回転画像モード」の2つを利用する事が可能です。

nStylerPhotoワークフロー.png

手順1
ダウンロードサイトから合成させたいデータをダウンロードします。
手順2
ダウンロード・リストの中から表示させたいデータを読み込みます。
手順3
読み込まれた商品画像を画面内の任意な位置に移動・拡大/縮小・回転(回転対象データのみ)を行います。
手順4
好きな場所でカメラ撮影を行います。


静止画像モード

静止画像を読み込むと右上の平行/回転ボタンが自動的に平行モードに切替わります。平行モードの場合、画面内を指でモデルをスライドさせると選択モデルを移動させる事が可能です。

ViewSlide01.png

ViewSlide02.png

ViewSlide03.png

回転画像モード

回転画像を読み込むと右上の平行/回転ボタンで各モードを切替る事が可能になります。画面内を指でモデルを移動させるには平行モードでモデルをスライドさせ、回転させるには回転モードで選択モデルを回す動作をする事でモデルが回転します。

ViewRotation01.png

ViewRotation02.png

ViewRotation03.png